変形性膝関節症

三島市の皆様このようなことでお困りはありませんか

  • 病院で関節が変性していると言われた
  • 階段を降りる時が特に痛い
  • 初期動作で膝に痛みがくる
  • 正座、お膝ができない
  • 寒い時や湿度が高い日に痛みが悪化する

変形性膝関節症はなぜなるのか?

膝の痛みを放っておくと変形性膝関節、O脚、歩行困難になります

膝の内部には、『関節軟骨』と言われるクッションの役割をしている軟骨があります。関節軟骨が年齢とともに弾力性を失って、摩擦によって関節が変形してしまいます。他にも、肥満や筋力の低下など、様々な理由で変形していきます。

変形性膝関節症は圧倒的に女性に多い症状です。なぜかというと、女性は骨盤の形状が大きく広いので、大腿骨(ももの骨)が急角度で内側に入りやすく、膝内側に負担が掛ることで筋肉も弱りO脚になりやすく、膝も関節症になりやすいのです。

症状が悪化すると、安静にしている時にも痛みがおさまらず、膝が伸びずに、歩行が困難になります。また変性が強くなっておくと、О脚の度合いも強くなります。時には膝に水が溜まり痛みを伴う現象が起きることもあります。

変形性膝関節の施術方法

当整骨院では、変形性膝関節には、独特の除痛技術のスーパーSSR(スーパー神経最適化療法)と言われる特許を取得した除痛シートを用いて施術を行います。その他にも硬くなった筋肉を筋膜リリース(MR)法により伸ばしていき、筋肉を動かしやすくする施術を行っています。

膝の場合は診るところは膝関節だけでなく、腰から大腿部にかけても検査していきます。その神経、筋肉のルートで痛みの原因となっているところ、弱くなっている部位に特殊な除痛シートを貼ることによって、通常よりも早い回復が見込めます。

膝痛でやりたい事をあきらめる前に

・スポーツ、職場に復帰したいけど痛みが辛くて出来ない!

・痛みでどこにも行けなくなったけど、趣味の旅行、山登りをしたい!

・買い物も一人で行きたい!

こんな悩みを持っている方。痛みに悩んで、やりたいことも思い通りに出来ない時って、本当に辛いですよね。その痛みを早く改善させて、痛みのない生活をするお手伝いをさせていただけたらと思います。

変形性膝関節症は、清水町にあるここから整骨院にお任せ下さい。