自律神経の乱れ・不定愁訴

三島市の皆様このようなことでお困りはありませんか

  • マッサージを受けてもすぐハリ、コリが戻る
  • 色々な治療を受けても良くならない
  • 症状の原因が自律神経の乱れだと言われている
  • 冷え性がひどい
  • 薬、注射を受けた時だけ痛みがなくなる

自律神経の乱れが身体の回復を妨げる

自律神経というのは、例えると身体の司令塔です。身体の細胞は全てと言っていいほど自律神経が関係しています。それゆえに自律神経が乱れると身体の色々な部分の免疫力や回復力が低下し、治りにくい身体になってしまいます。

その乱れの原因になると言われているのが、日常のストレスや心配事などの精神的要因。不眠や過労、不摂生などの肉体的要因。環境の変化、季節の変わり目のような温度の変化などの環境的要因。これらの要因により自律神経は乱れやすく、乱れによって身体の指令系統がうまくいかなくなり、弱いところから調子を崩してしまうのです。

病院で診療すると、安定剤などの薬で治療すると思いますが、それにより身体に変化が出れば良いのですが、変化が現れない方もいます。その場合にはその効いているか分からない薬を飲み続けるのがいいのかどうか判断に迷うと思います。基本的には薬は身体に良いものとは言い難いものです。一度その薬をやめて他の治療に目を向けることをお勧めします。

自律神経の施術法、本当にあなたに合っていますか?

自律神経が安定させて身体の機能をあげる

ストレスなどで一度乱れてしまった自律神経は、元の安定している状態になるのには時間がかかります。ましてや、乱れの原因となるストレスや環境から離れることができなければ、自律神経は乱れたままになり、更なる身体の不調へとつながっていきます。

最初は耐えていた身体も自律神経が乱れ続けることにより、身体の回復能力がなくなり、次々と色々な症状を出すようになってしまいます。原因がわからないめまい、頭痛、耳鳴り、肩こり、だるさ、意欲減退、精神異常、内臓異常などの不定愁訴と呼ばれるものは、自律神経の乱れにより出るものと言われています。

その環境から解放されたとしても、自律神経がもとに戻るのには時間がかかります。さらに戻ってきて初めて身体が回復をしだしますので、症状の回復はもっと遅くなるということです。

当院では慢性的な症状が取れない方も自律神経の機能が落ちているとみています。そのような症状をお持ちの方には、『身温』自律神経調整を施します。身体の芯を温めることで自律神経の機能を上げ、緊張している身体を緩ませて全体の機能を上げることで、身体に回復する力を与えます。その『身温』により不定愁訴がなくなる方も確認しています。

自律神経からきている症状だと医者に言われた方、理由がわからないけど身体が不調だという方、駿東郡清水町のここから整骨院にご相談ください。