mamabliss(ママブリス)
産前産後の子育て専門整体「mamabliss」(ママブリス)
mamabliss(ママブリス)とは、子育て中のママ、これからママになる方を応援するために開発した産前産後整体で、強い力では行わない優しい矯正施術です。
Blissとは英語で「至福」を意味し、整骨院にいる間はつかの間の安らぎの時間、至福のひとときを味わっていただきたいとの気持ちでつけました。
ほとんどの家庭では、パパではなくママが司令塔です。ママの調子が悪くなることで家全体が大変になってしまいます。
パパにもしっかり働いてもらう環境を提供するためにも、ママの家でのパフォーマンスが幸せな家庭を築く第一歩と考えています。
mamabliss(ママブリス)整体が普通の整体と違うところ
mamabliss整体は骨盤の開きを調整するだけでなく、左右前後のゆがみ、肋骨の調整、内臓の位置調整も行います。
ポキポキ系の激しい整体ではなく、じっくりゆっくりソフトに矯正していく独自の整体です。
妊娠中の時期から、出産後、子育て期までトータルしてママのケアに特化した整体を提供しております。
これからママになる方へ

mamablissのマタニティー整体は、これから生まれてくるお子さんのために、穏やかな気持ちでお産にむかえるような身体づくりを提供しています。お腹の中の赤ちゃんが大きくなってくると、お身体に様々なお悩みが出てきますよね。
- お腹が大きくなることでの腰や背中の痛み
- 脚のむくみ
- 姿勢が変わってくることで起こる肩こり、首の痛み
- 肩こりによる頭痛
妊娠中なので薬を飲むこともできず、苦しんでいる方が多いです。
そして施術を受けたくても、妊娠中だと施術を断られることも珍しくありません。
当整骨院は骨格のプロの目線から、妊娠中でも負担のかからないmamabliss整体により、お悩みの改善の手助けを行っております。
よく出産まで痛みを我慢している方がいらっしゃいますが、そうではなく、出産前にしっかり痛みを取り、穏やかな状態で出産を迎えましょう!
mamabliss マタニティ整体のメリット
妊娠中は赤ちゃんが大きくなるにつれて、お腹が圧迫され骨盤がゆがみ、腰回りの張りが出やすくなり、腰痛にもなりやすいです。
痛みを訴えても妊婦さんだと施術できないところが多い中、当院のmamablissマタニティー整体は、妊婦さんでも無理なく受けることができる妊婦さん安心の整体技術です。
産後のママへ

お子さんが産まれた後は、骨盤周りがグラグラになり、「骨盤が不安定」と訴える方が多くなります。
産後は骨盤が開き、ゆがみも多くなるためにそのような感覚になるのですね。
ゆがみが大きくなるために様々な症状を引き起こします。
- 抱っこが多くなることによる腰痛、背中痛
- 手首を使うことが増えて出る腱鞘炎
- 授乳による首痛、肩こり
- 屈伸動作が多くなることで起こる膝痛
不調を引きずりながら育児をするのは辛いですよね。
放っておいてもよくなることは少なく、そのまま慢性化してしまう事もあります。
身体に不調があれば、旦那さんやお子さんにも優しくできないのではないでしょうか。
産後mamabliss整体でしっかり身体をリセットして、自分の気持ちも穏やかに、家族にやさしいママでいられるようにサポートします。
mamabliss 産後骨盤整体のメリット
産後の骨盤の開きだけでなく、肋骨の開き、内臓の位置にもアプローチをかけ、産後のガタガタになった身体を修復していきます。
多くの方が、骨盤周りの締まり、不安定さが解消され「産前のズボンが入るようになった︕」など、嬉しい体形の変化を感じている施術です。
体形の変化だけでなく腰や肩に痛みがある方にも有効です。
産後の不調が取れ、楽しく子育てができるようになります。
産前の体形に戻りたい方へ

産後の悩みで一番多いのは、産前と体形が違う!という悩みです。いわゆる「ぽっこりお腹」です。大きな原因は2つあります。
- 出産による骨盤の開き
- 筋肉が落ちることでの腹圧の減少
これら理由により、内臓が下垂して下っ腹が出てきてしまうのが、いわゆる「ぽっこりお腹」です。
赤ちゃんがお腹にいる間に、内臓を支える筋肉が落ちてしまいます。
産後mamabliss整体では骨盤を引き締めるメニューだけでなく、落ちてしまった筋肉を引き締めるシェイプアップメニューもご用意しております。
体形を戻したい方は最良なメニューです!
mamabliss ママケア整体のメリット
これは産後骨盤整体を1クール終了後に、身体の硬さや体形、骨盤まわりの状態を定期的にリセットするために行うケア整体です。
身体のケアを意識してもらうことで、普段の姿勢、筋肉の使い方も気を付けるようになり、身体が健康になっていきます。
mamablissママケア整体により日頃の身体の疲れを取って頂き、身体と心を緩ますことで、「家庭で旦那さんや子供にもゆとりある優しいママでいて欲しい」というのが当院の願いでもあります。
どうして筋肉を鍛える必要があるの?
妊娠中のママはお腹に大切な赤ちゃんが何カ月もいるので、お腹を守るために激しい運動などをしないで過ごしています。
赤ちゃんは腹筋の内側で大きくなるので腹筋や体幹の筋肉を使わないまま、赤ちゃんの成長と共に引き延ばされていくのです。
ということは出産後どうなるか想像できますでしょうか?
筋肉は引き延ばされたままになり、内臓も支えてくれずに“ぽっこり”というわけです。
筋肉は骨や内臓を支える役割や、姿勢の維持、身体を動かす大きな力を使う時に働く筋肉です。
そのため妊婦の方は妊娠中に数年分の代謝が落ちてしまうといわれています。

筋肉が脆弱になることで、体形の崩れ、痛み、ゆがみを助長します。
筋肉量が落ちることで代謝が落ちて体重も増えやすいという負の流れです。
10年後を想像してください。ここを鍛えておくか否かで未来が変わってくるのです。

