『身温』自律神経調整
- マッサージに行ってもすぐ張りが戻ってしまう
- 慢性痛がずっと治らない
- 冷え症がひどい
- 坐骨神経痛、肋間神経痛、脊柱管狭窄症と言われている
- 原因のわからないだるさがある
『身温』 深部温熱療法で自己治癒力をあげる
上記に5項目に1つでも当てはまる方は、一時的に対症療法をしている可能性があります。薬、注射、牽引、慰安的なマッサージだけでは、一時的に痛みや症状が和らぐことがあっても根本的な解決にはなりません。
身体の不調は”自律神経が乱れる”ことにより起こります。コリや痛みなどもその不調から起こる場合が多いのです。ですので、揉んだだけ、薬を飲んだだけ、湿布を貼っただけでは一時的には変化があることもありますが、治るということはないのです。
当整骨院の『身温』では、自律神経を刺激しリラックスさせることで、自分の回復力(自己治癒力)を呼び起こし自分の身体を治す準備をさせます。腰痛、肩こり・首こり、ひざの痛みなどのしつこい慢性症状を回復させることが可能となります。
回復しやすくなる理由の1つに、自律神経を刺激することによって血液の滞りを改善することができることがあげられます。血流れがよくなると、代謝も上がり、筋肉や内臓が正常に働くようになり、不純物もリンパから流れ出て疲れがたまりにくい身体になります。代謝の促進により、皆さんが気にされている脂肪の燃焼も影響があり、脂肪を燃焼しやすい痩せやすい身体になります。低体温、冷え症の方にも効果が見込めます。
さらに内臓温度を上げることで回復力、治癒力が高まり、症状を改善する力が上がります。その他にも副交感神経の機能が上がり、便秘、慢性疲労、睡眠の質も上がり不眠が解消する方も多く確認されています。
慢性症状も『身温』で体質改善!
その自律神経は外部環境に弱く、乱れやすいのです。そして一回乱れてしまうと元の状態に戻るのに意外と時間がかかります。その乱れている間に身体が病んできてしまうのです。慢性症状が続く人には、この自律神経が乱れている方が多く、自分で身体を治せない状態になってしまっているのです。
乱れる原因はストレスや心配事などの精神的要因、過労や睡眠不足などの肉体的要因が考えられます。それらを一気に解消できれば良いですが、そういうわけにもいきませんよね。
そこで人為的に自律神経に治療を施すのが『身温』です。
自律神経を整えることで、身体に回復させる準備をさせます。回復の準備が整うと身体が変わっていきます。身体が変わっていくことは体質も変わっていくということです。
体質も変われば、不調になりにくい身体になっていきます。『身温』とはただ痛みの症状を取るだけでなく、体質も変えていくことができる治療なのです。
慢性症状でお悩みの方は清水町のここから整骨院にご相談ください。
冷え症も『身温』にお任せ!
冷えに悩んでいる方は多いですよね、特に女性は多いです。
女性の場合は生理もあり、血液を外に出してしまうというのもありますし、筋肉量が少ないので末端が冷えやすいとも言われています。
冷えのタイプは色々あるのですが、自律神経の機能が悪くて冷えになる方が意外と多いのです。当院の『身温』を続けていくことで冷えが解消された方も沢山おみえになります。
腰が悪くて冷えになっている方も多いです。冷え症の方は『身温』と『美骨』をセットで受けてもらうとさらに効果があがりやすいです。
冷え症でお悩みに方は清水町のここから整骨院にご相談ください。