頭痛

三島市の皆様このようなことでお困りはありませんか

  • 朝起きると頭痛がしている
  • 天気が悪くなってくると頭が痛くなる
  • 偏頭痛もちだ
  • 頭痛薬が手放せない
  • レントゲンでは異常なしと言われた

なぜ頭痛が起こるのでしょうか?

頭痛には緊張型頭痛と偏頭痛などのタイプがあります。病院でMRIなどで検査しても写らず、原因がわからずに異常なしと診断されるケースがほとんどです。しかし、その原因のほとんどは首の筋肉の硬さ、血流の悪さにあります。

頭痛が起こる原因は、普段の姿勢の悪さにより起こる姿勢的要因、パソコン、タブレットなどを多用するなどの仕事の条件による環境的要因、そしてストレスや心配事、不眠などによる精神的要因があると考えています。

頭痛を放っておくとどうなる?

頭痛の原因が首肩にあることが多いですから、その症状を放っておくと頭痛のみならず、腕の重だるさや肩・肘・手首の痛みにつながってしまうことが多いです。

頭痛を薬で抑えようとするのが日常的になっている方が多く見られます。薬は症状を抑えるもので治すものではありません。身体が痛みを発しているのに、それを薬で分からなくさせているだけなのです。そのような処置ばかりを繰り返していると症状が悪化し、そのうち薬も効かない状態になってしまい、さらに強い薬を使うことで身体への負担も強くなります。胃の炎症が出たりするのもその一つです。

頭痛の施術方法

頭痛による肩こり、首こり、吐き気は薬に頼らず解消します当整骨院では、頭痛に対して首肩の筋肉の張りに注目し、緊張して固まってしまった筋肉繊維を元の状態に近づけるように、筋肉を柔らかく緩めて伸ばす施術を行っていきます。

8回を1クールとして頭痛の回復程度を診ていきます。回数ごとに首肩のハリが変わっていくのが分かります。何人もの方が、その施術によって頭痛の頻度、発生も抑えられていきます。

お客様の声

  • 沼津市 40代女性 頭痛・めまい・目の痛み

    40代女性頭痛めまい眼精疲労の口コミ

    【1】45歳 女性 沼津市

    【2】最初は、首・肩こりからくる頭痛、めまい、うでのしびれ、目の痛みがあり通いました。

    【3】通ううちに、長年の肩や首のこりが解消され、めまいや腕のしびれはなくなった。頭痛、目の痛みもほとんど感じなくなった。(来院する間隔がのびた時と、雨が重なった時に出るくらい)

    【4】ずっと肩こり体質で、仕方ないのかとあきらめていたので、ひどい頭痛に悩まされなくなったのが本当にうれしい。
    毎日、元気に生活でき、苦しくて寝込んだりしないですむようになったのが、ありがたいです。

    【5】最初に来院した時から、テープなどで、どんどん痛みが楽になっていき、びっくりしたのを覚えています。

    ねんざの時も、魔法のように、あっという間に治り、感動しました。

    先生も奥様も、相談しやすい雰囲気で、ありがたいです。

    これからも、できる限り、同じくらいの間隔で通っていきたいと思っています。

    よろしくお願いします。

    ※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。